こだわり

お菓子を通じて
お客様一人ひとりに
日本の美しさ、人の温かさに、
ふれて頂きたい

美しさの追求Pursuit of Beauty

菓匠あさだの和菓子

菓匠あさだの和菓子は、素材・道具・技術、すべてにこだわって作られています。「お菓子を通じてお客様一人ひとりに、日本の美しさ・人の温かさにふれて頂きたい」という私たちの想いを形にするためには、一切の妥協は許されません。
すべてにこだわるからこそできる、菓匠あさだの作品=商品を、皆様に自信を持ってお届けいたします。

水のこだわりSelected Water

菓匠あさだでは、和菓子づくりだけでなくすべてに必要不可欠な「水」にも、当然こだわりを持っています。菓匠あさだの和菓子づくりには「軟水」を使用しています。
軟水とはカルシウムやマグネシウムなどのイオン含有量が少ない水をさします。日本の水は、ほぼ中程度の軟水(中硬水とも言う)とも言われています。

軟水という言葉の語源は、「豆を煮ると柔らかく煮える水」からきているとされています。飲料にも適しておりますし、日本の風土にあったものなので日本料理に使う水としても優れています。煮炒物や日本茶に使っても美味しいですし、おまけに肌にもいいと言われています。赤ちゃんに飲ませるミルクにも最適です。
菓匠あさだでは、軟水の中でもより和菓子にあう理想的な軟水にこだわり、お菓子を作っています。水にも含まれる様々な成分の、細かな数値も見逃さない徹底ぶりです。ここまでこだわるからこそ、自信を持って皆様にお届けできるのです。

素材のこだわりSelected Ingredients

丹波大納言、氷砂糖、本らわび粉、もち米・・・
菓匠あさだで製造している和菓子の素材は様々です。和菓子の種類の数だけ、素材が存在しています。

例えば、和菓子に必要不可欠な小豆ですが、菓匠あさだでは4種類の小豆を使用しています。どんなに美味しい餡でも、合わない組み合わせというのもあります。それぞれの和菓子に適したものを選別しているのです。他にも12種類の糖類、2種類のもち米など、いろいろと試行錯誤しながら、一番美味しい組み合わせを探して製造しているのです。

このようにこだわって厳選した良質の素材に、職人の確かな技術が加わり、その素材の一つ一つの魅力が最大限に引き出されていきます。菓匠あさだの和菓子は、様々な人の想いが込められ、丁寧に作り上げられていくのです。

「日本の妙」をお届けしたい 代表からのメッセージ

淺田 英治
淺田 英治
お菓子を通じてお客様一人ひとりに、日本の美しさ、人の温かさに、ふれて頂きたい。
菓匠あさだでは、「日本の妙」をいつも心に持ち、すべての「妙」をお菓子に託してまいりました。

営業カレンダー CALENDAR

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショッピングガイド

配送・送料について SHIPPING

常温配送
クール便

返品について RETURN

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて PAYMENT

商品代引き(ゆうパック・ゆうメール)

PAGE TOP